生まれた時からロスタイム

少数派の人生や、ちょっと人と違うかもしれない考え方などを紹介していきます。

ノート術を活用してブログのネタ帳を作ってみた。

学習塾を運営していた頃は、日々のアイディアや打ち合わせ内容をメモするノートを常に持ち歩いていました。いわゆる雑記帳のようなものです。スケジュール帳も、今よりもっと大きなものを使っていました。どちらも事務職になってからは無用の長物となり、雑記帳はメモ帳へ、スケジュール帳はコンパクトなものへと変わっていきました。

 

時は過ぎ、会社勤務がない暮らしをしているうち、日々の雑用やブログのネタなどを書き留めたくなり、雑記帳を復活させていました。たまに湧き起こる将来についての考え事なども、紙に書きだす方がすっきりして分かりやすく感じていました。

 

もうちょっと雑記帳をレベルアップしたいと思っていた時に読んだブログがこちら。

magiciandaisuke.com

 

方眼ノートねぇ…。中学・高校時代に使ったことあるけど、私には合わなかったんだよねぇ…。方眼のマス目が5mmがほとんどだからねぇ…。なんかマス目と合わなくて使いにくくて諦めた経験がある…。

 

マスがちっちゃい。

 

私はわりと字が大きいので、5mm方眼だと狭いんです。お気に入りは6mmの中横罫、B罫です。そして6mmの方眼は見つからない…。

 

パス!

 

はい、根底から覆してしまいました。ただ、最近はドット入り罫線ノートなど発売されていますから、方法論を参考にすることはできます。こんな時は紹介されている本を読んでみるのが一番いいです。

 

買ってきた。

f:id:sapphire1976:20160220105324j:image

 

もう一つ前から持ってる本もついでに紹介。

f:id:sapphire1976:20160220105334j:image

 

さて本を読むと、やはり方眼ノートを勧める理由の一つはドット入り罫線ノートを勧めることと目的は同じでした。まあ、そうだよね。方法の違いです。

それは「整理しやすい、見やすい」ということ。縦を揃えやすくなるので、文頭や段落がしっかりわかるように書ける。図を書く時も、いちいち定規を持ち出さなくても綺麗に書ける。

 

逆に言うと、そもそも優秀な人は「綺麗に整理してノートを書ける人」なわけです。我々一般人はそこまでのレベルじゃないから、方眼やドットの力を借りて、見やすく整理されたノートを書きましょう、ってことです。

あれば便利だけど使えばいいってもんじゃない気がしますが、どうしてもマスやドットがあると意識せざるを得なくなるので、強制的に揃えられてくるんだと思います(笑)

 

次に本の中で勧められていたのが「A4以上のノートを使う」

 

デカい。

 

上記ブログでも、B5を見開きで使うことを勧めていたのですが、それもデカいんだよねぇ…。アイディアをのびのびと書き出せるのは魅力ですが、私が通常使っているカバンだとB5サイズは入らない。少しでも持ち歩く荷物を減らしたいので、できるだけ小さいカバンを使うようにしていることと反する。

 

さてどうしたものか、と思いましたが、よく読んでみると「A4のノートを横向きに使う」と書いてあるんです。つまり、A5のノートを見開きで使っても面積は同じです。それなら何とかなりそう。

 

A4、B5はパス。

 

ノートの使い方は、リンク先のブログか本を参照してください。3分割するらしい。よっぽどその内容が大事です。状況・分析・行動などなど、いろんな呼び方ができると思いますが、ひたすら3段論法です。ここ重要。

 

ということでA5のノートを見開きで使い、ブログのネタをまとめた様子がこちら。

f:id:sapphire1976:20160220082606j:plain

自分が読むだけの前提なので、汚い字そのままなんですが…。一度ネタになりそうな話題をざっとピックアップして、その中から1テーマ1見開きで書いています。左上のハンコは、ピックアップしたページと照合した際につけたものです。

この下書きを利用してアップしたブログがこちら。

 

sapphire1976.hatenablog.com

ドット入り罫線のA5が売り場になかったので普通のノートを買いましたが、別のお店では売っていたので次回買ってみようかと思います。通称「京大ノート」と呼ばれるものにとても興味があるのですが、残念ながらB5サイズしか見かけませんでした。もしも私が高校生だったら確実に買っている気がします(笑)

 

更に「ノートカバー」なるオシャレなアイテムのお話が出てきました。

magiciandaisuke.com

ノートのふちがぼろくなるのは確かに嫌かも。私にはクライアントなどいませんが、何かカバーをつけてみようと思い、探してみました。

皮は重いし高いのでパス。合皮も重い。ボードが入っているタイプも重い。サイズ的にはA5のものも多少ある。ノートカバーではなくブックカバーで探してみるものの、ビニールはすぐぼろくなる。紙もまた然り。

軽くてそこそこ丈夫、ブックカバーが流用できそう、見た目がカワイイ、ってことで布製カバーにしました。キャンバス地のブックカバーです。

f:id:sapphire1976:20160220082616j:plain

お値段もお手頃。

f:id:sapphire1976:20160220082622j:plain

ただ残念ながら「ブックカバー」なので、カバーをつけたまま文字を書くのはデコボコしていて不向きですね(爆)結構迷ったんですけどね、仕事で使う訳じゃないので、今回は見た目重視で(笑)

f:id:sapphire1976:20160220082629j:plain

以前から使っていたペンケースと近い色に揃えようと、深紅にしてみました。写真のホワイトバランスの関係で色が分かりにくくなってますね…。

 

A5ノートを買う少し前にB5の雑記帳を補修したばかりでした。

f:id:sapphire1976:20160220082636j:plain

ふちがぼろくなってきたので布テープでデコったんです(笑)これは家の中で使っています。カバーをつけるのは邪魔くさくても、これは簡単だし邪魔になりません。手作り感満載ですが。

 

私は基本的に「やりながら考える派」なので、ノートの使い方も、とりあえずやってみる。それからアレンジ。自分がこだわりたい部分もあるので、それも「やりながら調整」するつもりです。

 

何も手をつけないうちから、一歩を踏み出さないうちから拒否するのは勿体ない。

気が向いた人は挑戦してみてください。