生まれた時からロスタイム

少数派の人生や、ちょっと人と違うかもしれない考え方などを紹介していきます。

水道光熱費、通信費の下半期平均額を公開してみる

上半期にも同じことをやったので、下半期もやってみようと思います。夫婦2人暮らし、昼食は二人とも弁当持参、軽自動車1台所有です。

すべて支払月で表示、7月から12月までの平均額と最高額&最低額です。

 

NTT 平均¥6179(最高12月¥6207 最低11月¥6156)

 →ネット回線がぷらら、毎月の通信費は800~900円が上記に含まれています。

 

携帯 平均¥12577(最高9月¥12797 最低11月¥12706)

 →Softbank、妻スマホ、夫ガラケーの合計。2人とも機種変更して2年未満です。

 

電気 平均¥5080(最高8月¥9364 最低11月¥3433)

 →8月はエアコン代がドーンと加算されています。

 

ガス 平均¥2883(最高12月¥3682 最低8月¥2275)

 →冬は水温が下がるのでガス代がかかります。

 

水道 平均¥2407(最高12月¥5475→※2737.5 最低8月¥3777→※1888.5)

 →2か月に1回の検針、今年は夏よりも冬の方が水道代がかかっている様子。

 

ガソリン&灯油 平均¥5333(最高8~11月¥6000 最低7月&12月¥4000)

 →今年は冬が遅かったので灯油代が含まれていません。

  ガソリンは毎回2,000円ずつ入れて貰っています。

 

上半期も思いましたが、我が家の水道光熱費・通信費はそれなりに抑えられているかな、という印象です。これと言ってしっかり節約しているわけではないのですが、無理して数百円を削る必要性も感じないです。もう安定してますね。

 

9月に人生初の定期預金というものを作りました。まあ3万円だけなんですけどね。10月以降も少しずつ続けまして、1月以降満期になったら普通口座へ振替されるようになっています。

11月末に仕事を辞め、12月は働いていないですが、少しだけでも貯金があると安心感があるものですね。やっと借金がない暮らしに慣れてきたところなので、貯金がある暮らしに馴染めていないです(笑)

どうにも「あったらあっただけ使う」性格なもので、普通預金口座にお金があると「使える!」という意識になってしまいます。定期預金にして隠してしまうと、それはもう「ないもの」として生活するようになるのでいいですね。

 

2016年も引き続き低コスト生活を続けていきます。